2016年の今日。
早朝散歩に出た時だね〜。
かーちゃんを見上げるベリたんが可愛い過ぎてキュンキュンしちゃう。
夏場のタンクトップやキャミはフルーツ柄が好きだったな〜。
この日はパイナップル🍍
昼間の暑さが和らいで風が吹いてて気持ち良くお散歩出来ました…👣
セミじゃなくて鈴虫が鳴いてたよ〜。
一歩ずつ秋が近づいてきてるね。
半歩かな…😅
↑スーパー銭湯の略らしい。
今日からお盆休みで混むと思うから来週一杯まで行けないな…と思ったけど日曜のお出掛け帰りの遅めの時間なら空いてるかもと期待して寄ってみよう♨️
弟くんはいつでも立ち寄れる様に車の中に銭湯グッズを入れてあるんだって❗️
私もそうしてみようかな…。
パウンドケーキ。
業務スーパーで買ってみました。
サイズ大きくて美味しくてなかなか良かったです♪
また買おーっと😊
レイちゃんとベリたんが大好きだった桃🍑
2人で仲良く食べてね〜♪
ネットの記事で登山中の栄養不足の事が載ってたので先日、お山に登った時に持って行った食べ物を書いてみます。
登ったお山は2000米くらい。
休憩時間入れて登りは5時間、下りは3時間45分くらい掛かりました。
無人の大きな休憩所が途中で3箇所ありその度に栄養補給しました。
持って行ったのは、スニッカーズ4本、ソイジョイ2本、オニギリ2個、塩飴10個、水4本。
この他に山の上のお寺で食事を頼みご飯2杯、味噌汁2杯、昆布、お漬物を食べました。
山の上のお寺でしこたま食べたのに下りの途中でお腹が空いて持参してしていたお菓子を食べながら下山。
それでもホテルに着き夕飯前に体重を計ったら2キロ近く減ってました。
2000米くらいのお山に行くのでもとにかくお腹が空きます。
どんな高さのお山に行かれる方も絶対に食べ物持って行った方が良いですよ〜❗️
2020年の今日。
まだ持ってたBABY CAKEの洋服着てるの。
懐かしいな〜。
ベリたんの犬服入門のお店でした。
南部市場でしあわせ丼食べました。
ネギトロ、いくら、しらすの丼。
ペロリと平らげました♪
美味しかった〜。
ご馳走様でした😋
温泉用の下着入れはSOU・SOUの小巾折の小さいサイズを使ってます。
ポイポイと入れて持ち手を縛れば良いので楽チンです。
コレは結構オススメです。
ミシン出来る人は手拭いとかでガーっと作れるみたいです。
私はミシン全く出来ないので作るなら手縫い一択です😓
温泉に持って行くちょうど良いバッグ持ってたっけ🤔❓と考えてたら思い出した❗️
ずっと放置してたDEAN&DELUCAのトート。
夏用に買ったのがメッシュで温泉にピッタリでした〜。
ちょうど良いの持ってて良かった♪
さすがにバッグまで買うのはねぇ…😅